2019年8月
健康になるためには...
健康になるためには、
いつから「健康づくり」始めますか
気付いたその時から
「今でしょ」
fbフレンドのK.Nさんからたびたび嬉しくなるメッセージを頂いています。
多くの皆さまにもお伝えしたくて、ご本人の了解をもらって
シェアさせていただくことができましたので、ご紹介いたします。
〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜
健康は
不足な栄養を補給して
適度な運動して体力アップして
この夏場を乗りきりましょうねぇ
私は両方確実に励行していますょ(笑)
昨日は午前中は太極拳の練習後に
血圧チェックと簡要な血の検査で素晴らしい結果でした。
オン年71才ですが血圧は正常の135です【】
又血は46才でした❗【】
流石に自己管理のたまものですょ(笑)ねぇ
ますます健康体で
ハードな運動が出来る喜びは
最高で正に青春時代の謳歌していますょ(笑)
私は自分を中心に考えていますょ(笑)
先ずは健康一番に考えて
普段では摂取出来ない不足分の栄養を補い
自分に見合った運動をして
体をねぎらい 【】
いとおしみながら【】
素晴らしい人生を生き抜いて行けるよう
努力をおしまず頑張りましょうねぇ
しかし
人間の体にはまだまだ
必要な栄養不足なんですょ
自然食をさんざん食べても
せいぜい60%しか摂取出来ないのはわかりますか?【】
食事意外からの栄養補給が必要なんですょ(笑)【】
しかも今は科学製品が氾濫して
百害あって一利無し
糖分、塩分、科学調味料等が混在して
思うような
昔ながらの自然食品が希薄にて
食料自給率が急降下していますと当然に栄養摂取率も下がり
先程の60%からどんどん下がりますね!
健全な肉体と健康状態を維持は出来ない現状ですねぇ【】
そこで不足分を
栄養補給して常に100%に維持したいものでしょえね
私の活動の一環が健康体を作り上げたと思い
不足分の栄養補給をしてきましたので
今の健康体によみがえり
71才ですが 【】
日頃の運動に耐えて好きな事に専念出来ていますょ(笑)
肉体的には公民館で血と血圧を計りましたなら
血は46才 【】
血圧は130代で 【】
大いに青春時代を謳歌していますょ(笑)
週に一回を
太極拳と健康体操と合唱をして
社交ダンスの練習は2回
毎朝のウォーキングを2時間位して
週に一、二回はダンスパーティーに行き
2~3時間を踊りますね!(笑) 【】
月の3~5回程スポーツクラブにて
今は水泳を加えていますか?(笑)
私の言いたいのは
健康は一番の土台と言うことです 【
】
【 】内の絵文字は私のリアクションです。
お気になさらず
〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜
素敵なメッセージをありがとうございます。
『毎日、充実いている、楽しい』が伝わり、
わたし自身嬉しくてなりません。
食事の重要さ、と言ってもちょっと気を付けてあげることで
体が喜ぶんですよね。運動も今日は手、明日は足と
5分でもいいから動かすことからスタートです。
年齢だからとか、持病があるからとか、環境が…、経済的にとか、
いろいろ理由をつけて
健康をあきらめている方も多くいらっしゃるかと思います。
あきらめてしまったら、そこからは先には進めません。
部屋にある(何故か)修造日めくりカレンダー(松岡修造)の1日は
【できる、できないを決めるのは自分だ】と力説しています。
なぜ力説かと…、
今日は8/16ですが、このカレンダー1日のまま、
日々、『決めるのは自分だ〜』と訴えています。
健康になるため自分で決めてできることは
食事、運動、そして手のひらの「反射区」を押して
直接、体の健康スイッチをONにすることです。
私はこの手のひらセラピーをたくさんの方に伝えて、
「日本を世界で一番元気な国にする」と、できると決めました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
まだしばらくは暑い日が続きます。
自然に逆らわず
自分の身体に合った「涼」をとりいれてお過ごしください。
〜*『アズキ紅茶』*〜
手のひらセラピー
セラピストHiroshimaからのお勧め情報
〜*『アズキ紅茶』*〜
健康情報誌「安心 9月号」
8月2日より発売中
実は、
こちらで大特集されています「アズキ紅茶」を私も5月末から飲んでいます。
【一番気になる飲んでどうなるの】
☆ダイエット効果
担当編集者さんも1週間で4kg減
★むくみが改善
全身、特に顔や足のむくみが取れて
小顔に、足が細くなりました
☆便秘が改善しました
お肌の調子が良くなってツルツル、もちもち
★高血圧180ミリ→130ミリ
ひどい疲労感もスッキリしました
効果についてはまだまだありますが、全てご紹介できなくてごめんなさい。
宜しければ「安心」を読んでいただければと思います。
作り方もカラーで、飲み方も詳しく掲載されています。
【アズキ&紅茶だけなのに なぜ】
♡アズキ
ポリフェノール→抗酸化作用
豊富なカリウム→体内の余分なナトリウムの排泄
サポニン→利尿作用
♡紅茶
テアフラビン(ポーリフェノール)
これらの多様な相乗効果でのデトックスと紅茶(発酵茶)が体を温め
代謝をアップしてくれることで、多くの症状が大改善します。
セラピストHiroshima は…飲んでこうなりました
過去、デスクワークのときは机上にコーヒー、
カンファレンス・プレゼンサポートにでたときは、
食べる、飲む、トイレもほとんど行けない一日にでした。
長い間、
この仕事をしていましたので、一日の水分摂取量は平均600ccぐらい。
かなり少ないですね。
体の状態はこの影響なのか、
代謝が悪く全体的に乾燥してむくみ有りでした。
約2カ月飲んでみて、むくみが取れたぶん体重減、
代謝が上がったので汗をかけるようになりました。
このまま引き続き「アズキ紅茶」を飲んでみようと思います。
また別の改善がでてきましたら皆さまにご報告いたしますね。
手のひら健康診断 セルフVer.
手のひらセラピーは3カ月ごとに『手のひら健康診断』をお勧めしています。
それは細胞の新陳代謝が正常であれば身体は約3ヶ月で新しく
生まれ変わっていますので、調子悪かったところが良くなっていたり、
その逆の場合も手のひらの状態でわかります。
今回はご自分で健康な手のひらの見方についてです。
1.手のひら全体の色がピンク色
2.温感は熱くもなく冷たくもなく
3.湿感は乾燥してカサカサでもなく
ジトジト湿った感じでもなく
(鉄棒にしっかりぶら下がれる程度の湿感)
4.手のひらの凹凸はなだらかな程よいカーブを
描いて中央がへこんでいる。
上記が健康な手のひらの状態です。
毎日、観察すると、ご自分で体調の変化を発見しすることができて、
早めに身体を休めることで症状も軽くすることができます。