手のひらセラピー・健康
大切な水分補給
健康を維持するための検査
メタトロン検査のお話しが突然、入りました。
チャンス
ということで
早速、体験をしてきました。
体験談の前に
「メタトロン」についてザックリと説明いたします。
見た目はノートパソコンとヘッドホンのイメージです。
もともとはロシアで宇宙飛行士の、健康を診断、改善させる
ために開発されたものだそうです。
人体の波動を測定、乱れた波動箇所を見付けて
整えることで改善へ導ける医療機器です。
世界で50ヵ国以上導入されていますが、
日本では未だ医療機器認定はされてないということです。
そうは言っても、
現在はセラピスト、カウンセラー、
そして医療機関でも使用されています。
勿論、保険適用外です。
測定範囲は全身隈なくミトコンドリアに至るまで、
これからの発症予想や症状の改善度までわかります。
ユニークな検査内容は
身体と相性の良い食べ物、悪い食べ物。
チャクラの状態。
腸内環境、自分のお腹に住んでいる菌ランキング
などなど…
波動測定なので引き寄せるものもわかるそうです。
見えない変な存在とか・・・
波動測定をすることで、
なぜ心身の状態が分かるのでしょうか?
人間、動物、植物、金属、石、水…
全て特定の周波数、音を出しています。
さらに、身体の臓器も同じです。
例えば、
心臓は「ド」の音
胃は「レ」の音
のように各臓器が違った音を出しています。
オーケストラで例えると
健康であれば全身の音の響きにズレはなく、
完璧な演奏になります。
でも、
何処か不調箇所があると音ズレが生じて、
雑音となってしまいます。
その音ズレを感知して調律し始める、
それが自然治癒・免疫といわれてる身体のメカニズムです。
メタセラピーはズレた音を調律することです。
なので身体の調律師ということになりますね。
メタトロンは身体全体の調和から紐解いていく
ユニークな検査。不調箇所を見つけ出して、
さらに原因そして原因となっている箇所まで
突き止められます。
これに関しては
手のひらセラピーと共通するところがあります。
実際、メタトロン体験での検査結果が
手のひらセラピー自己診断で最近の不調と一致。
当たり前のことですが、「なるほど」と納得できました。
次回は体験談です。
あなたの元気をいつも応援しています。
家族の健康と食生活
私は子どもが生まれてから「健康」を意識するように
なりました。
からだに取り入れるもの
呼吸から酸素
口には水や食材
心には深い愛情
大きく、この3つから始まりました。
「食」においては食材選び、調理方法、
食べ合わせによる相乗効果、食事で取り入れた栄養が
体内で働き始めるのにベストな食事時間など、
トータルで考えることが重要と感じています。
例えば調理方法は
*電子レンジやIHは使わない
*お肉は焼くときもオイルなしで調理
*野菜は無水で茹でる
*煮物は水なしで野菜の水分+調味料で煮る
挙げると、まだまだ たくさんあります!
これは美味しさもアップする調理方法です。
また別投稿でご紹介したいと思っています。
あっ!!
娘は4歳までチョコレートを食べたことがなく、
訪問したお宅で「チョコ食べる」と言われて
口に入れられてしまいました。
その時の表情は今でも覚えています。
食が細く、すぐお腹を壊すのでチョコレートは
まだ必要ないと思っていたのですが…、
その後、チョコの魔力を弱めるのには苦労しました。
-梅雨の過ごし方-
やっと週末を迎えて「ほっ」としています。
-梅雨の過ごし方-
暑さにもマケズ、雨にもマケズ、風にもジメジメにもマケズ
の一週間でした。
実はジメジメには負けて蕁麻疹が出てしまいました。
天候の変化は体調に影響します。
頭痛や 体がだるくなったり、古傷が痛むなど
様々な不調が現れます。
それにメンタルも下がってしまうこともあります。
これは、 おもに自律神経のバランスの崩れが原因。
自律神経は血流のコントロールもしていますので、
バランスが崩れることで血行が悪くなり、
全身に十分な栄養や酸素を運ぶことができず、
様々な不快な症状を作り出してしまいます。
また、梅雨で湿度が高くなると体内の余分な水分が
汗や尿としてで排泄しにくくなり、下半身のむくみや
腎機能が低下するために起こる腰痛などの症状が現れます。
梅雨の過ごし方は
★血行を良くするために(梅雨に限らず)
有酸素運動、晴れた日には朝陽を浴びながらがお勧めです。
朝陽を浴びることで体内時計もリセットできますし、
リセットすることで質の良い睡眠がとれ疲労も軽減へ
導かれます。
★梅雨に摂る食材は
東洋医学、五行説から梅雨は「土」にあたるので、
「脾」を補う食物を意識して摂りましょう。
かぼちゃ、いも類、穀類などの自然の甘味は滋養強壮作用や
痛みをやわらげる作用もあることで、疲労、胃痛などにも
有効です。
*『医食同源』という言葉がありますが、それは
「日常の食事こそが良薬」という考え方で、
中国の「薬食同源」からきたものといわれています。
!医食同源を意識して、日々の食事の見直しを
していきましょう。
★体に十分な酸素を送るための姿勢
生活習慣の中で猫背、前かがみなどの姿勢を取らないように
しましょう。
★むくみなどの排泄を促すために
「手のひらセラピー・腎臓の反射区」
*図を参照して7秒×3回、押してください。
図は「簡単 手のひら健康法」
手のひらデトックス協会代表理事 足利仁より引用
*押し終わりましたら老廃物の排泄を促すために、
コップ1杯のお水を飲んでください。
今回は簡単にできる4つです。
Let's try it!
今日は1週間散らかり放題の部屋の掃除に専念いたします。
モップ掛けは、背筋をピンと伸ばしながら頑張りま〜す。
では、素敵な週末をお過ごしください。
Give you happiness~*
コロナ対策 すぐにできること...
『手のひらセラピー』
【コロナ対策 すぐにできること】
久し振りの「手のひらセラピー」の投稿です。
緊急事態宣言が解除されて少しずつ
人の流れにも変化が出てきたように感じます。
でも、コロナ自体が終息したわけではありません。
インフルエンザ等、含めて次のシーズンを
安心して過ごせるように、この夏から秋の間で
しっかりと身体のメンテナンスをしていきましょう。
コロナウイルスは気管から肺へと
炎症を引き起こし重篤へ、と言われてますね。
食事、運動、睡眠等で生活を整え、
プラス『手のひらセラピー』を取り入れ、
免疫力を高めましょう。
今回はコロナ第2波に備えて「肺の反射区」のお話です。
肺は
酸素と二酸化炭素の入れ替えをしている大切な臓器です。
でも、何故入れ替えが必要なのか、ご存知ですか?
肺から送り出された酸素は、
エネルギー製造工場のミトコンドリアで栄養素を燃やして
エネルギーを作り出しています。
その際、酸素がどんどん失われ、二酸化炭素はどんどん
増えてしまいます。
こうなるとエネルギーを作れなくなり、
エネルギー不足を起こしてしまうわけです。
そうならないために、
絶えず、酸素と二酸化炭素の入れ替えが必要不可欠なのです。
肺の反射区は
肩こり・腰痛・冷え性・咳・息苦しい症状や、
肺がん・肺気腫などの肺に係わる病気に有効です。
詳しくは
肺の反射区の説明・押し方はこちらへ
(社)手のひらデトックス協会の公式ブログより
https://tenohiradetox.or.jp/column/2156
水素サプリメント
内海先生のご投稿『電子と活性酸素』
シンクロシェア???
今日は朝から少々、頭痛気味でした。
ん・・!と思い
水素サプリを飲んで、脳に溜まった活性酸素を
クリーニングしました。
おかげで、今はすっかり元気です。
水素サプリは10年程前に出会って、常時持ち歩いて
いるのですが、外出時の頭痛は外出先でもすぐ飲めて、
そのまま仕事続行できます。
今は、手のひらセラピーも併せてしていますので、
さらに改善UP度⤴️⤴️⤴️です。
水素と聞いて今でも爆発するから危険という人に
会いますが、はい!!! 時には爆発します。
水素サプリを扱っている人は(私もその一人ですが)
爆発しないと言いますが、
私は素直にお伝えいたしますね。
水素サプリは粉末状なのでだいだいカプセルに入って、
さらに容器に入っています。
その場合は爆発することはないと思います。
ご安心ください。
でも、本物の水素サプリはきちんと水素を発生させます。
カプセルに入った水素パウダーを150ccの水に溶かして
還元度ORP計測すると max-700mvでるそうです。
家庭環境での測定(自宅水道水で測定)では-450mv前後
(日によって変動あり)、-マイナスは還元水です。
因みに、水道水は地域によっても違いますが、
都内は+600mv前後
(計測年度は不明アバウトデータですみません)
+プラスは酸化している水ということです。
話を元に戻します。
この、水素パウダーがそのままの状態(カプセル無し)で
容器に入っているとき、容器の中に湿気が溜まってきます。
この湿気と水素パウダーが反応すると容器の中で
水素ガスが発生します。
この水素ガスが容器の中でパンパンに溜まったとき
キャップを外すと「ポン」と音を立てて爆発。
中の水素パウダーは小さな爆風とともに飛び出してきます。
結論、
水素サプリの爆発は魔女の宅急便のワンシーンに
ある程度でした。
㊟(水素パウダー=水素を発生させるパウダー)
前書きが長くなってしまいました。
本題に入ります。
今回は内海先生のご投稿『電子と活性酸素』
シェアさせて頂きました。
一つ前の私の投稿で
「水からの伝言」江本 勝をお伝えしました。
私が結晶の写真をスキャナーで投稿処理をしている頃、
内海先生がこちらをご投稿されていたので、
これが今はやりのシンクロなのかと…驚いてしまいました。
なぜ?
内海先生のご投稿最後に量子学・江本勝氏の・・・
お話されています。
長くなってしまいました、
最後までお読みくださりありがとうございます。
『合成洗剤 VS 石鹸』
前回投稿内容のキーワード『Clean ocean』でした。
たまたま、投稿されていて見付けた記事が今回のこちらです。
関連していましたので、私もシェア!!!
簡単に掻い摘んでみますと
石鹸に含まれている【脂肪酸】は天然の有機化合物で
毒性はないと*第一種物質候補から取り下げられていたにも
関わらず、コロナウイルスで手洗いが重要と言われるように
なったこの春に再度、問題視され脂肪酸に含まれている
一部の成分に毒性があるのではと、取り上げられている
という記事です。
(*第一種物質とは難分解性、高蓄積性及び長期毒性又は
高次捕食動物への慢性毒性を有する化学物質です。
製造又は輸入の許可(原則禁止)、使用の制限、
政令指定製品の輸入制限や第一種取扱事業者に対する
基準適合義務及び表示義務等が規定されております。
/経済産業省より)
ここからは洗剤類ユーザーとして私の疑問
ではなぜ???
1 その成分が本当に毒性のあるものだと確認されたの!?
取り敢えず、下記成分をググってみると
(内容は大幅に割愛させていただきました。)
ステアリン酸Na(界面活性剤にカテゴライズ)
・・・ 化粧品配合量および通常使用下において、
一般的に安全性に問題のない成分であると
考えられます。天然由来成分。
現在のところは安全域のようです。
㊟合成洗剤は石油などを原料に人工的に作られた
合成界面活性剤が成分。
2 合成洗剤 VS 石鹸
政治・経済などの社会矛盾
利権という言葉で表現されていますよね。
私は外資化粧品製造販売会社に勤務が長かった
のですが、そこの開発研究G担当者は頭を悩ませる
こともあったようです。
単純には「1or 2」 どちら???
となりがちですが、健康コーディネーターの広嶋は
やはり、「身体が許可してくれるのは何?」がポイント
身体が許可してくれる物質は「自然界も許可してくれる」
とも思っています。
なので、以前した実験を発表!!
実験内容
髪は なが〜いお友だち
ということで、シャンプーの実験です。
A. CMに出てくるよく見るシャンプー、
B. それなりのオーガニックシャンプー、
C. 石鹸、
で2年程試行錯誤していました。
結論から言いますと、C.石鹸が頭皮にも髪にも排水溝にも
良いとなりました。
次はB. A. の順(私の場合です。)
シャンプー時、シャンプー後の抜け毛や髪の状態で
判断しました。
あとは排水溝の汚れ方ですが、
シャンプーやトリートメントは抜け毛とヌルヌルで
すぐに詰まってしまいますが、石鹸はヌルヌルが
殆どつかなく抜け毛もぐーんと少ないので掃除も楽です。
化学的な証明にはなりませんが、人体実験では
このような結果となりました。
なぜ、この実験をしたかといいますと
ある方の言葉で
「あなたは白髪 or ハゲ、どちらを選びますか???」
と、聞かれたときに
髪があっての白髪、ハゲたら白髪にもなれない
が、私の答えとなりました。
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
関連記事http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/04/02/antena-684/
*健康* 小さな 「なぜなぜ?」のお話
今日のお題は『疲れたら休みましょう』
このフレーズはよく耳にしますね。
健康診断、最後の問診で
お医者様から「特に気になることはありますか?」
ん〜、当時は何か言わなくちゃいけない…と、
絞り出したのが、
「ちょっとしたことで、すぐ疲れてしまいます。」
と、言ってみました!!!
するとお医者様からは
「こまめに休みを取るようにしてください。」
と言われて帰りましたが、
これって具体的に何をどうすればいいの!?
仕事中、こまめに休んでいたら、
さぼっていると思われるし…ね、無理でしょ!!
疲れたら休みましょう
休むとは何をすればいいの???
それとも、何もしないこと???
① 布団にくるまって寝る。➡ 身体が休まりそう〜
② 消化の良い物を食べながら(身体に優しそう)、
好きなことをする。➡ ストレス軽減かな
③ ボーっとテレビを見る。➡ 体は起きている頭はボーっ(笑)
「休む」考えると意外に難しいですね。
「休む」をカテゴリー分けすると
からだを休ませる と 脳を休ませる と 心を休ませる
大きく3つに分けられるかと思います。
(勝手に分けてみました。)
身体を休ませる ➡ 睡眠を多く取る・安静にする
脳を休ませる
(私の場合 : 脳みそ引きちぎれるほど考えた時です) ➡ 軽く体を動かす
(体を動かすことで思考が止まる)
深呼吸をする
(脳に酸素を送ってあげる)
お気に入りの音楽を聴く
(脳を休ませるためにはインストルメンタルがお勧め)
心を休ませる
➡ 癒しやリフレッシュできることをする
(これは、ほんとに千差万別。自分に合った方法を見付ける
ことが重要です。疲れや違和感が残らないことを
選んでください。抵抗なく取り組めることなど。)
【音楽鑑賞・映画・読書・旅行・カラオケ・瞑想・アロマセラピー…】
暴飲暴食はNG
心の疲れは休ませるだけではなく、
「疲れにくい心」づくり。
こちらにも意識を向けて取り組むこが大切と思います。
自分の疲れはどのカテゴリーなのか当てはめると、
休み方も発見しやすいです。
今回のなぜなぜ、自問自答でした。
みんなで、「元気なからだ」づくり
Let's try it.!!!
5月病・・・
5月も半分過ぎてしまいました。
今年はイレギュラーなゴールデンウイークだったので
別の意味で疲労困憊の方が多いかと思います。
如何ですか?
復習もかねて、
今、身体にとってどんな時でしょうか?
寒い冬から暑い夏へ向けての調整の時期ですね。
ん〜、そうですね!身体の衣替えです。
春分を境に日照時間が伸びて、気温も徐々に上がり、
紫外線量もぐ〜ん多くなっています。
春を一日の中でいうと「朝」にあたります。
目覚まし時計が「wake up !!!」と鳴っている状況。
ということは、あなたの身体は
冬は交感神経が頑張っていましたが、
春になると副交感神経が優位になってきます。
副交感神経はリラックスした穏やかな状態をつくります。
1日の中では夜が副交感神経が優位になります。
また、日照時間が長くなることで「時差ボケ」のような
状態になり、眠気を感じやすくなります。
春はいろんな意味で新たなスタートでもあります。
誰しもストレスを抱えてしまう、そんな時でもあります。
ですから、この季節、眠いのは当たり前のことですね。
安心してください。
あなただけが眠いのではありません。
上手にバランス調整しながら過ごしましょう。
時差ボケのような状態は朝日を浴びることで
一日の生活リズムを整えられます。
目から入る太陽の光を
「視交叉上核」(しこうさじょうかく)が感知して、
体内時計がリセットされるからです。
起きたら
朝日を浴びて、
白湯を一杯飲んで、散歩や深呼吸から
始めてみては如何でしょうか。
自然と人の身体との関係
ふと、こんなことを…
「菜種梅雨」「梅雨」は人の身体の調整期間を
助けてくれている、自然からの思いやり。
前に進みながらも、この雨があることで少し休んむことを
しながら、少しずつ夏に向かっていけるのかなと…
理にかなった調和を感じました。
Mission『おにぎりバトン』
『おにぎりバトン』
これは、医療関係者へのエールとコロナの終息を祈った
おむすびのリレーです。
優しくおむすびを作る手は祈りに似ているという事で、
誰かが誰かを思い祈ることを繋げていくリレーだそうです。
「おにぎり」を作るだけでは面白くないので、
健康トータルコーディネーターの広嶋が作ると こうなります。
【うんちく】長文ですよ~
題して「三種のおにぎり & グリーンアスパラの串揚げ風」
おまけ、昨夜の残りのワイン
〇・△・❍・・・・・・・三種でした
ふざけちゃいました・・・
真面目になって始めます。
かなり、ぬるーく簡単に
でも、面倒くさいと思う方はスルーしてくださいね。
〇 鶏そぼろ
(鶏ひき肉・シイタケ・ネギ・味噌・醤油・味醂・酒少々)
△ 海の幸いっぱい天然だし
(秘密の万能天然だし
〈かつお・サバ・うるめ・昆布・シイタケ〉)
❍ 鮭とゴマ
(塩鮭・白ごま)
ポイントは
・お米は8分づきで生産者さんから直接購入しています。
・ごまは握る直前にすり鉢で軽く擦ります。
こうすることで消化吸収しやすく、酸化も少なく、
何より香りが良いです。
・調味料もこだわったもの
長くなりますので理由はまた後日に…
・鮭は出来るだけ養殖ではなく天然のものを選びます。
・海の物には海塩、陸の物には岩塩と使い分けています。
砂肝料理はマグマ塩とレモンが Good!!!
食材との相性が良いので より美味しくなります。
時々ミックスもあり。どちらも天然塩、天日製法のもの
・おにぎりは ささくれ、傷がない限り素手で握ります。
皮膚には常在菌がいます。
この菌は免疫力アップに関係しています。
最後に
コロナウイルス ➡ 免疫力アップ ➡ 納豆 ➡
スーパーの棚の納豆が品薄状態
なのに、どうしてなのか
カップ麺の棚も品薄状態
百害あって一利なしの食品…
とっても謎です