スタッフの日記
鎌倉明月院 (あじさい寺)
北鎌倉にある明月院
今年も綺麗な紫陽花を見られる季節が近付いてきました。
私も何度か足を運んで紫陽花を楽しみましたが、
最近はあまりの人の多さで、遠のいています。
紫陽花は一人で静かに楽しみたいです。
駅から明月院へ向かう途中に葉祥明美術館があります。
小さくて可愛い美術館です。
私がここを訪れた頃は、館内で自由に本を読むことが
できました。今でも好きな絵本を手に取って読めたら
いいなぁと…
家にある絵本は『ジェイクと海のなかまたち』
ジェイクは白くて耳が垂れている犬です。
いつもは陸にいるジェイクが
様々な海の生き物たちと一緒に泳ぎながら、
海からのメッセージを私達人間に伝えてくれます。
綺麗な海を取り戻すために…
あの子たちが眠りにつくとき、よく読んでいた絵本です。
葉祥明が描く綺麗な海は眺めているだけで心地よく
眠りについてしまいます。
その後、買い物途中、
葉祥明の綺麗な額に入った絵を見付けて、一目惚れです。
今、癒しの空間を作ってくれています。
今年の明月院の紫陽花は静寂のなかで、雨音を聴きながら
凛と咲き、時を過ごすのでしょうか…
葉祥明 絵本作家、画家、詩人
社会問題、環境問題をテーマにした作品を届けてくれています。
ちょっと、居眠りしちゃったので〜*
パソコン作業中よくあります、眠っちゃうの
以前、勤務先でも午後からのデータ入力は
気持ち良く眠っちゃって
でも、指だけは動いているらしく
同じ箇所を何度も何度も…
次ページまでいってて…
眠ってはいけないという強い意志が、
指だけを動かしていたようです。
なので、ITグループは午後になると
コーヒーカップを持って
オフィス散歩中の人が多かったです。
眠気覚ましのお話
ここからは、
少し、変な話なので
危険を感じられた方はスルーしてくださいね。
昨日、巨大うさぎ雲が北へ向って移動中でした。
でも、この巨大うさぎ雲
実は一年前、南に向かって移動していきました。
その時は他の雲は北へ向って流れているのに
どうしてか、この巨大うさぎ雲だけは南へ
しかも、もの凄いスピードでした。
不思議の国のアリスを思い出してしまうくらい、
走り抜けていきました。
ホントです
今まで、
この話しをすると周りからの視線が痛くなると思って、
誰にも話したことはありません。
それがなくても、すでに
でも、昨日の北へ向かう巨大うさぎ雲に出会えたことで
勇気を出してお話しました
最後まで読んでくださった皆さまへ
これからも温かい視線で見守ってくださ〜い
ホントですよ!!!
たまには、いいですよねっ~*
お酒は殆ど飲みませんが、
どちらかというと飲めないのですが、
最近、飲みたいなとフツフツ…
で、
今日、なんと差し入れで白のスパークリングワインを
いただきました。
なので、早速頂いています。
うん〜 美味しいです。
お正月に少し飲みましたが、本当に久し振りです。
私がお酒を飲みたくなる時
過去を振り返ると…、驚きました。
ストレスが溜まると飲みたくなるようです。
仕事がバードな時などなど、いろいろありますが
今はこの緊急事態宣言の自粛でしょう。
気持ちの良い季節、
海が山が温泉が私を呼んでいるのに
何処にも行けなくて…
身体が緩みなさいと言ってるのでしょうかね
グラス2杯も飲めばご機嫌になれるので
可愛いものです。
過去にお気に入りDVDを観ながらボトル1本と
その前に開けてた残り半分を1夜で飲みほした
ことがありました。
もちろん、お気に入りイタリアの白ワインだからです。
このときは仕事が忙しすぎて、睡眠時間が4時間ほど
深夜2時からアイロン掛をしていたりでした。
そして、数か月後に過労で倒れたとさ
(何故かここだけ日本昔話ふうです)
自己限界値テストの実施!?
良い大人の皆さんはまねをしないでくださいね。
普段は飲ませてくれない身体も
気持ちがパンパンな時は少し飲んでもいいよと
許してくれているのかなと…
飲む量もそこそこに、身体を労わる気持ちも忘れずに…
おやすみなさい
命を何色に輝かせますか?
昨日の虹を眺めていたとき、
ふと そんな言葉が頭に浮かんできました。
今、この時だからこそ虹のように輝きたいですね。
自由が奪われた毎日の生活で、多くの方がストレスを
溜め込んでしまい、日々聞こえてくる話が
批判や攻撃的に感じて胸がいたみます。
否定・批判は解決策ではなくて、前進することもできないと
考えてしまうのは私だけでしょうか。
人は自分の知識の範囲で判断、
そして行動していると思います。
人間は神様ではありません。
たくさんの過ちを繰り返し経験しながら成長しています。
子どもをみていると、
「そうだな」とつくづく気付かされています。
現状を認め許され、一歩進むためにどれだけの話しをしたり、
されたりかで、その後の言動が大きく変わります。
何かが起こったとき
否定や批判だけで終わらせるのではなくて、
もう一つ、知らなかったことに関しては
説明して教えてあげること、与えるこも必要と思います。
そして、理解するのに個人差があることも当たり前ですよね。
みんな同じに作られたロボットではないのですから
待つことも必要です。
時間はそのために あるようにも思えます。
人はそれぞれが、それぞれの伸びしろで成長しています。
到着がA地点・B地点・C地点みんな違っています。
直線最短コースを進む人もいれば、
山あり谷ありの長距離コースを進んでいる人もいます。
そう、子どもも大人も同じです。
だから
それぞれの個性を響きあわせて(認め許して)
それぞれが手にしている物や知恵をわかちあい
助け合う
そして感謝の気持ちを持つことで
前へ前へ 進んで行けるのではないでしょうか
「アヒルのお母さん」
雀の学校の先生はダメ、アヒルのお母さんがいい。
童謡にあるチーチーパッパ チーパッパ
桜と雨が教えてくれたこと
毎日、冷たい雨がふっていますね。
桜の枝にはグリーンの小さな葉が顔をだしつつも、
花も頑張って咲き続けてくれています。
まるで私たちを励ましてくれているようです。
雨続きとコロナウイルスで気持ちが落ちたり…
しますね
この雨のおかげで、
ウイルスが空気中を飛び回る範囲が小さくなって、
そして、地に落ちて流されていく。
感染の広がりも抑えられているようで…
自然が私たちを守るために
この雨は毎日降ってくれている…
今日は、こんなことをふと思ってしまいました。
そう思うと、この雨に感謝せずにはいられなくなります。
私も私ができる範囲で
誰かのために何ができるかを
誰かの気持ちが「ふわっ」と軽くなるようなことを
見つけていきたいと思いました。
この雨、もうしばらく降ってほしいと祈ります。
写真は二年前の空模様、お気に入りです。
さあ、私たちは何を始めますか
昨日は暖かな春を感じ
今日は冷たい冬に戻りました。
2月22日 sat から休校が始まり1ヵ月たち、
今「不要不急の外出」は控えなくてはいけない
状況になりました。
医療・経済・教育活動が停滞している中、
海、大気の色が綺麗に見えるなどの記事も目に入ってきました。
この間に自然は元気になっているのでしょうか…
皮肉ですね。
さあ、私たちは今、何をしなくてはいけないのでしょうか
まわりにいる人たちと協力して命を守ることです。
奪うのではなく、わかちあい、
見ぬ振りするのではなく、助けあって、つながること、
自分から他の人へ感染させないと、意識した行動を
皆がすることは相手を思いやる気持ち、
それが自分を守ることになって返ってくるのでは
ないでしょうか
マスク、除菌シート・スプレー、医薬品、食品など
の購入もそうです。
【感染予防のおさらい】
*マスクをつける
*手を洗う・うがいをする
*帰宅したら緑茶を飲む
*睡眠を充分にとる
・今は冬から夏へ自律神経のスイッチがチェンジ中のため
少し多めにとっても良いくらいです。
*栄養を摂り体力をつける
・発酵食品お勧め
・添加物の多い食品は体に負担をかけるのでなるべく
控えてください
・食べ過ぎも体に負担
・体が温まる献立
・オメガ3、オメガ6を1:2でバランス良く摂る
オメガ3はティースプーン1杯/1日、非加熱のまま
オメガ6不足は感染症のリスクが高まりますが、
摂りすぎないように。
*入浴
自律神経を調えて代謝が上がります。
まだまだありますが、
ここに挙げられていることは健康維持のための
生活習慣、食生活になります。
日頃から心掛けてその積み重ねが免疫力アップにつながっていきます。
手のひら健康法もかなり有効ですので、
以前の投稿を再度確認してみてください。
2/16投稿「手のひら反射区マップ」